スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by のらんば長崎運営事務局 at

2018年08月18日

相棒の実力

 

ポスティングにおける私の相棒、
ヤマハNMAX125のメーターです。
メーター下に表示されている数値は平均燃費値です。
この数字を見るのが一つの楽しみなのです。
NMAX125の燃費に関するカタログ値は以下の通りです。

・ 国土交通省届出値定地燃費値50.5㎞/L(60㎞/h)2名乗車時
・ WMTCモード値42.5㎞/L(クラス1)1名乗車時

オーナーさんのレビューでも、
下道で40㎞は超えているという声をよく聞きます。
ただ、私の使用方法はNMAXオーナーとしては特殊な方だと思います。
ポスティングで使用するため、文字通りストップ&ゴーを地で行く運転となります。
純粋にポスティングをしている時の平均燃費はおそらく20㎞/Lを下回るのではないでしょうか。
実際は、現場までの移動があります。
移動が長ければ長いほど当然燃費値は伸びます。
(その分ガソリンは消費するのですが)
写真で紹介した数値はこれまでの数値の最高記録となりました!
大村への往復ですと、ポスティングをして帰ってきて、
少し数値が落ちるかなというイメージです。
今回はある事情でここまで燃費が伸びたのでした。

ヤマハは「BULUE CORE」という新しい規格のエンジンを開発し、
低燃費・高出力のエンジンを世に送り出しました。
それを搭載しているのがこのNMAXなんですね。
低燃費はお財布にも優しく、環境にも優しい、
とても素晴らしい技術ですね。
ところで、
NMAXと同じ規格のモデルに、ホンダのPCXという車種があります。
来月このPCXから、ハイブリッドモデルが発売されることが発表されました。
日本でも海外でも小型の電動スクーターは実用化されていますが、
バイクのハイブリッドモデルは世界初となります。
とても魅力的ですね~!
ぜひ乗ってみたいものです。
突破口が開かれれば、それが常識となっていくこともたくさんあります。
自動車だけでなく、バイクの世界もいずれハイブリッド化、電動化の流れになっていくのでしょうか。
ガソリン車がなくなっていく淋しさもありますが、
進化していく新しい世界もまたワクワクの世界ですね。
新しい世界を楽しんでいくとしましょうか。


【誠実をモットーに安心のポスティングを】

健全なポスティングでクライアント様の発展・成長に貢献します。
地域に密着し、濃密度・丁寧・確実なポスティングをご提供。
結果を出せるポスティングプランをご案内いたします。

諫早市・大村市のポスティングならお任せください。

S.P.S長崎販売促進サービス


posting@spsnagasaki.com
  


Posted by spsnagasaki at 21:06Comments(0)