2018年07月03日

台風7号

昨晩より長崎は台風7号の影響により悪天候に見舞われております。
一日をかけて九州北部の西方を北上し、
対馬を通過して日本海へ抜ける見込みです。
夕方17時過ぎの時点でようやく対馬の手前です。
速度がゆっくりなため、長い時間暴風雨に見舞われている状況です。

テレビでも九州各地の被害が報道されていました。
長崎市内でも停電が4万件超、
各地で事故や土砂災害なども起こっているようです。
我が家も屋根瓦が一つ落下するという事故が起こっております。
瓦はカーポートに一度落ちた後道路に落ちて砕けていました。
人や物に被害がなかったのが幸いです。

このような状況のため、
今日はポスティングの作業は中止いたしました。
チラシが濡れて商品価値を落とし、
クライアント様の評判を逆に落とす可能性があるためです。
自分を含めポスティングスタッフの身の安全も確保しなければなりません。
ずっと外を回る仕事ですので。
また、ポスティングではお客様の敷地に入るケースも多々あります。
敷地内で万一の事故を起こすこともあってはなりません。
一日ポスティング作業を中止すれば、
その分進捗が遅れます。
クライアント様に対しては大変恐縮に思います。
天候を見極めながら、常に的確な判断をしていきたいと思っております。

このような天候でも稼働しなければならない仕事はたくさんあります。
前職の新聞販売店でも、台風の中、積雪の中、何度も配達した思い出があります。
でお弁当屋さんでは、万一停電になっても最低限のお弁当を提供する体制をとっていました。
我が家では個人的にコープさんを取っています。
たまたま今日火曜日が我が家の配達日でしたが、
カッパを着て配達員さんが届けに来てくださいました。
ありがたい思いと同時に、絶対に事故に遭われないことを切に願いました。
実は1年間ですが、コープの配達の仕事をしたこともあります。
その時は台風には遭遇しませんでしたが、
積雪の中配達をした経験があります。
リスクは上がりますし、本当に大変でした。

近年、毎年各地で異常気象による甚大な被害が起きています。
長崎はこれだけまともに台風の影響を受けたのは久しぶりです。
36年前の7月23日は、長崎大水害が起こりました。
この時長与町で1時間に187㎜の降雨を観測、
この数字は日本における歴代最高記録となっています。
当時10歳の私は床上浸水を経験しました。
高台に逃げようとして私は流されかけました。
瞬時に母が手を掴んでれなければ私は海の藻屑となっていたでしょう。
今回の台風でも、一人たりとも犠牲者が出ないことを心より祈ります。

明日の朝方まで長崎は台風の影響を受けるようです。
台風一過の晴天とはならないようですが、
今日の分を取り戻すべくポスティングを頑張って参ります!


【誠実をモットーに安心のポスティングを】

健全なポスティングでクライアント様の発展・成長に貢献します。
地域に密着し、濃密度・丁寧・確実なポスティングをご提供。
結果を出せるポスティングプランをご案内いたします。

長崎市・諫早市・大村市のポスティングならお任せください。

S.P.S長崎販売促進サービス


posting@spsnagasaki.com




Posted by spsnagasaki at 18:10│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。