2020年10月15日

大村寿司

大村寿司

大村寿司(おおむらずし)は、長崎県大村市に伝わる郷土料理。
伝承によれば、大村寿司の起こりは室町時代中期とされる。
1474年(文明6年)、島原半島の領主有馬貴純が大村領に侵攻した。当時大村を支配していた大村氏の当主大村純伊は大敗して松浦郡加唐島(現佐賀県唐津市)に逃れ、後に少弐氏等の支援を得て反攻、1480年(文明12年)に大村に帰還することができた。
この時、領主の帰還を喜んだ領民らが歓迎のために食事を振舞おうとしたが食器が足らず、浅い木箱(もろぶた)に炊きたての米飯を広げて魚の切り身や野菜のみじん切りなどを乗せ、さらにそれを挟むように飯や具を乗せた押し寿司を作り、兵が脇差しでこれを四角に切って食べたのが現在の大村寿司の発祥とされている。昔は奈良漬けを使用した寿司もあった。
その後、大村の一般家庭で広く祝い事や来客の饗応に作ることが定着し、現在では市内の食堂のメニューや土産物にもなっている。
なお、大村市内に伝わる伝統芸能の黒丸踊りや寿古踊りも大村寿司と同じく純伊の帰還を祝ったのが始まりと伝えられている。
<出展:Wikipedia>

年と共に食べ物の好みが変わってくると聞いていましたが、本当にそうですね。
基本的なところは変わらないのですが、若い時よりも好きな食べ物が増えたような気がします。
昔はお寿司はそこまで魅力を感じてなかったのですが、最近無性にお寿司を食べたくなる時があります。
今は回転ずし屋さんも充実して、気軽に食べることができて嬉しい限りです。
学生時代に一度だけ、友人がバイトをしているお寿司屋さんに行ったことがありましたが、あの時のイクラは本当に美味しかったです。
握り寿司ではなく、海苔巻きを食べたくてたまらなくなる時もあります。サラダ巻は大好物です。
我が家では何かお祝いの時には妻がちらし寿司を作ってくれます。いなり寿司も得意料理です。
お寿司と一言で言っても、本当に様々なジャンルがありますね。

大村寿司は、写真でもわかるように素朴な押し寿司です。
大村には頻繁に行っているのですが、長いこと大村寿司を食べていません。
ふと思い浮かんだので書いてみました^^



【誠実をモットーに安心のポスティングを】

健全なポスティングでクライアント様の発展・成長に貢献します。
地域に密着し、濃密度・丁寧・確実なポスティングをご提供。
結果を出せるポスティングプランをご案内いたします。

諫早市・大村市・佐世保市のポスティングならお任せください。

S.P.S長崎販売促進サービス

https://spsnagasaki.com/sps_nagasaki_wp/

posting@spsnagasaki.com




Posted by spsnagasaki at 10:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。